こんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
渋谷はるのおがわプレーパーク冬期休園のお知らせです。
2016年12月28日(水)が最終開園日で、29日(木)より冬期休園開始、
年明け2017年1月6日(金)10時より通常開園となります。
12月28日(水)も通常開園しますが、遊具や道具をしまうため、少し早めの閉園作業開始予定です。
2016年もたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。
来年もまた子どもたちの顔に会えることを楽しみにしています。
今年も1年ありがとうございました。
渋谷はるのおがわプレーパークスタッフ一同
2016年12月27日火曜日
2016年12月17日土曜日
渋谷はるのおがわプレーパーク スタッフ募集のお知らせ2017
こんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
渋谷区唯一の常設プレーパークである、渋谷はるのおがわプレーパークでは
2017年度スタッフを募集しています。
関心をお持ちの方は、以下の募集要項をご確認の上ご応募ください。
*募集第一弾は〆切ました
渋谷区唯一の常設プレーパークである、渋谷はるのおがわプレーパークでは
2017年度スタッフを募集しています。
関心をお持ちの方は、以下の募集要項をご確認の上ご応募ください。
*募集第一弾は〆切ました
- 募集人員
◆プレイワーカー :週5日勤務・・・1名
(子どもと関わる仕事をしてきた方に限らず、「社会を変えたい!」方は大歓迎)
◆プレイリーダー:土、日曜日の2日勤務…1名 又は、土曜日か日曜日各1日勤務…2名
(プレイリーダー、プレイリーダーをめざす人、又は、プレーパークに興味がある人、応相談)
- 就業条件 及び 待遇
●勤務地 : 東京都渋谷区代々木5丁目68番1号
渋谷区立はるのおがわコミュニティパーク内 「渋谷はるのおがわプレーパーク」
(最寄り駅/地下鉄千代田線:代々木公園 又は 小田急線:代々木八幡駅)
●雇用期間 : 2017年4月1日 ~ 2018年3月31日 (4月~6月は試用期間とします。)
●勤務時間 : 9:30 ~ 18:30(1時間の休憩時間を含む)
●休園日 : 毎週木曜日(祝日の場合は開園) 夏期、冬期に各一週間程度。
●賃金 : プレイワーカー・・・月額 23万円程度 (含む、所得税、国民年金・国保一部補助)
(別途 交通費支給 但し上限有り)
プレイリーダー・・・日給7,600円
●保険など : 労働保険(週5日勤務者・・・雇用保険、労災 /
週1日勤務者・・・労災)
(半年後から有給休暇有り)
●業務内容 : 子どもの遊びと育ちのための環境づくり。
- 子どもの遊びと育ちに寄り添う。
- プレーパークの整備、安全確保(遊具の設置、作成、補修、資材管理、清掃など)。
- 広報活動(外遊びの豊かさ、プレーパークでの日常やイベントのお知らせを発信)。
- 近隣とのコミュニケーションを図る。
- 事務(会計、行政への提出書類作成など)
- 住民運営を支えるコーディネート業務
- その他、必要に応じて
●求める人
- 心身ともに健康で、業務内容を必要と考え、実行できる人。
- 20才以上で、「遊ぶ」って楽しいよと呼びかけられる人。
- チームワークで安心安全の指針をつくり見守ることのできる人。
- 絵ごころ、物づくりを進めていかれる人。
- コミュニティをつくる必要があると感じている人。
●応募にあたり
- 履歴書と作文(題「応募する動機と、自分の特技と、私が実践したい遊び場づくりとコミュニティ」)を添えて、下記まで 郵送又は直接ご持参下さい。
〒151-0053渋谷区代々木5-68-1渋谷区立はるのおがわコミュニティパーク内
渋谷はるのおがわプレーパーク 入江 洋子 宛て
- 応募後、面談までに一日「はるプレ」を体験してください。
- 面談日は、追って連絡します。
- 応募〆切:2016年12月17日 (土)
●問い合わせ
渋谷はるのおがわプレーパーク
℡03-3481-9661
e-
mail : harupure@bb.knet.ne.jp 担当 入江 洋子
2016年12月15日木曜日
12月のだっこっこくらぶのお知らせ
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
12月のだっこっこくらぶのお知らせです。
間近でのお知らせになりました。来週の火曜日です!
【ポリ袋でごはん?!やかんで?!防災実験ランチ】
〜『東京防災』を使ってみよう
・日時:2016年12月20日(火)11:00〜
◯もちもの
・お米1合・水200mlくらい
・おかずになるもの(海苔、つけもの、つくだに、缶詰など)
・東京都発行の冊子『東京防災』がある方は持ってきてください。なくても大丈夫です!
☆我が家の“味噌玉”自慢大歓迎!お湯を入れると味噌スープ!!
*もしビニールでご飯を炊くのが気になる方はおにぎりやパンなど持って来てください。
*ビニール袋は湯煎可能なものを用意します。
◯その他に防災オムツ、ペットボトルや新聞紙で食器を作ってみよう、
12月のだっこっこくらぶのお知らせです。
間近でのお知らせになりました。来週の火曜日です!
【ポリ袋でごはん?!やかんで?!防災実験ランチ】
〜『東京防災』を使ってみよう
・日時:2016年12月20日(火)11:00〜
ポリ袋やペットボトルでご飯が炊ける?!
いざ!という時に公園で顔見知りになったお母さんたちとの繋がりというのはとても心強いものです。
ゆる〜い繋がりを作りながら、ビニール袋でご飯を炊いたり『東京防災』に載ってることを実験してみませんか??
◯もちもの
・お米1合・水200mlくらい
・おかずになるもの(海苔、つけもの、つくだに、缶詰など)
・東京都発行の冊子『東京防災』がある方は持ってきてください。なくても大丈夫です!
☆我が家の“味噌玉”自慢大歓迎!お湯を入れると味噌スープ!!
*もしビニールでご飯を炊くのが気になる方はおにぎりやパンなど持って来てください。
*ビニール袋は湯煎可能なものを用意します。
◯その他に防災オムツ、ペットボトルや新聞紙で食器を作ってみよう、
さらしでだっこにおんぶなど、いざという時に役に立ちそうなことをわいわい試してみたいと思います。
◯場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
*屋外での活動です。暖かい服装でお越しください。
◯場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
*屋外での活動です。暖かい服装でお越しください。
☆『だっこっこクラブ』とは?
はるプレに遊びに来ている、まだ走りまわれないちっちゃい子と
そのパパ、ママの集まりです。
ゴザの上でゴロゴロしながらおしゃべり!
1〜2ヶ月に1回はるのおがわプレーパークに集まり、パパやママの「やってみたい!」を自分たちで企画しています。
ぽかぽかプレーパーク2016
こんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
ちょっと遅めのご報告ですが…。
ちっちゃいこのためのぽかぽかプレーパークを12月4日(日)に開催しました!
朝から快晴、まさにぽかぽかな陽気!
今年は1日だけの開催のためか、朝からとても多くの人出で賑わいました!
お越し下さった方ありがとうございました!
幼児たちは落ち葉や、小石、凸凹道、周りにいるちょっと大きな子、
人々のざわめき声、大人たちの声などいろいろなものに興味をもちながら、
ほっぺを真っ赤にしてよちよちと歩き、歓声を上げていました。
机が黒板代わりに! |
![]() |
登り棒から落ち葉が降ってくる! |
お絵描きコーナー作品展 |
小さい子にも初めてのお父さんお母さんにもプレーパークを楽しんでもらうための仕掛けがいっぱいです。
12回目となる今年は「いつもは保育園に行ってるからなかなかこられなくて」
「ずっと気になってたけど、入るタイミングがつかめなくて」と言う方から
「毎年楽しみにしてるの!今年は1日だけなのね」という方、
お子さんがひたすら板をとんとんとトンカチで叩いているのを見かねて釘打に夢中になってしまうお父さん、
地域のお母さん方が中心になって開催した「だっこっこくらぶ」も大盛況で、
スタッフも走り回りながらもとても楽しい一日でした。
↑モンキーロープをはるプレーリーダー3人衆 モンキーロープをはるのを手伝ってくれたお父さんは、 お母さんと娘さんから「お父さんすごい!」と大喝采!かっこよかったです! |
絵本どうぞコーナー |
15畳のゴザの上で開催した渋谷区の代田さんの親子でヨガ、バースカフェwithだっこっこくらぶも
「追加でゴザ10畳ほしい!」というくらいの大盛況。
今年はスタッフも驚くくらい多くの人で、乳児ちゃん連れの親子さんは
ちょっと居場所に困ってしまっている様子も見られて、
急遽あちこちにゴザを追加しましたが、追いつかないくらいでした。
助産師 代田さんの親子でヨガ 青空の下で身体を伸ばすのは本当に気持ちいい!! |
![]() |
ぽかぽか名物・野点コーナー |
子どもたちがそれぞれ目の前にある物に興味を示して、それぞれが楽しい遊びに発展させて行く様子は
いつもわくわくさせられます。こどもってすごい!!
日常の渋谷はるのおがわプレーパークは木曜日以外の10時〜17時まで開園しています。
寒い日でも走り回ればぽっかぽか!ぜひ遊びにきてください。
![]() |
落ち葉を箱に入れて… |
![]() |
紐を引っ張ると落ち葉がざーーーーっ |
![]() |
メンテナンスは登り棒を登って静止しながら 足がつるーーー!! |
![]() |
メンテ作業を見て大爆笑! |
![]() |
たくさんの親子と作ったはるプレけやきくんの飾り☆ |
大盛況だった午後はおおきなゴザに座ってみんなでおしゃべり! バースカフェwithだっこっこくらぶ だっこっこくらぶはまだ走り回れないちっちゃな子と、そのパパとママの集まりです。 1〜2ヶ月に1回はるプレなどに集まりパパママたちの「やってみたい!」を自分たちで企画しています。 初めてのはるプレのきっかけになる人もたくさんです♪ |
![]() |
次回のだっこっこくらぶは12月20日(火)11:00から 「防災実験ランチ」です! だっこっこくらぶの様子はこちらから |
2016年11月16日水曜日
ぽかぽかプレーパーク2016開催します!
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
今年もやります「0歳からの外あそび!ちっちゃい子のためのぽかぽかプレーパーク」
“初めてのプレーパーク!お外で思いっきり遊ぼう!”
寒くてもお外で元気に遊ぼう!
ちっちゃい子もお外は大好き。
冷たい空気も、落ち葉がかさかさする音も、
ちょっと大きな子の笑い声や走る様子、風に揺れる葉っぱを目で追ったり。
いろいろなものに興味津々。たくさんの刺激があります。
お兄ちゃんお姉ちゃんも遊びにきてね!
お母さんお父さんもお子さんと一緒にお外でのんびりしてください。
日時:2016年12月4日(日)11時〜15時
(はるプレの開園時間は10〜17時)
【ぽかぽかプレーパーク特別企画】
○渋谷区の助産師代田佳恵(しろたよしえ)さんの親子でヨガ
・時間:11:00〜12:00
・場所:おおきな“ござ”の上・参加無料
○バースカフェwithだっこっこくらぶ
『午後はおおきな“ござ”に座ってみんなでおしゃべり!』
子育ての不安を言葉にしてみたら、あら不思議!心も軽くなるかもしれません。
おおきなござの上でのんびり子育てについてお話しましょう。
・時間:13:30〜14:30
・場所:おおきな“ござ”の上・参加無料
☆お隣では…こうするともっと楽?!だっこにおんぶ♪も開催。先輩ママたちと、いつもの抱っこ紐を調整しよう!さらしを使った抱っこオンブも体験できます。
○その他のコーナー
・みんな大好きまーるいすなば
初めてのプレーパーク、どんなところ?どうしたらいいか迷ったら、まずはすなばをおススメします!すなば道具もあるので、掘ったり型を抜いたり。
お父さんお母さんははるプレが見渡せる砂場から様子を眺めてみてください。
・工作コーナー
どんぐりや木のかけらを使って自由に工作
・落ち葉のプール
佐渡からやってきたタライ舟。夏は水遊び、秋は落ち葉のプールになります。
・子ども服、絵本どうぞコーナー
小さくなってしまった大切な服・大好きだった絵本、おさがりどうぞ!
大切に使ってね。小さくなったらまた持って来てね!
*おさがり子ども服(洗濯したもの)絵本の当日の持ち込み歓迎です!
・ぽかぽか写真館
プレーパークってどんなところ?
小さい子の遊びの写真や、はるプレについて展示します。
・ぽかぽかcafe
コーヒーや紅茶でホッと一息
ぽかぽかプレーパークの小さな小さなcafeです。
(以上詳しくはチラシをご覧ください)
*雨の場合:催し物、各コーナー、タープを張って、できるかぎりやる予定です。
*当日の都合により、内容を変更する場合もあります。ご了承ください。
*自転車は隣の駐輪場に停めてください。
*トイレは隣のグラウンドにあります。オムツ替え台もあります。
*ゴミ箱はありません。各自お持ち帰りください。
今年もやります「0歳からの外あそび!ちっちゃい子のためのぽかぽかプレーパーク」
“初めてのプレーパーク!お外で思いっきり遊ぼう!”
寒くてもお外で元気に遊ぼう!
ちっちゃい子もお外は大好き。
冷たい空気も、落ち葉がかさかさする音も、
ちょっと大きな子の笑い声や走る様子、風に揺れる葉っぱを目で追ったり。
いろいろなものに興味津々。たくさんの刺激があります。
お兄ちゃんお姉ちゃんも遊びにきてね!
お母さんお父さんもお子さんと一緒にお外でのんびりしてください。
日時:2016年12月4日(日)11時〜15時
(はるプレの開園時間は10〜17時)
【ぽかぽかプレーパーク特別企画】
○渋谷区の助産師代田佳恵(しろたよしえ)さんの親子でヨガ
・時間:11:00〜12:00
・場所:おおきな“ござ”の上・参加無料
○バースカフェwithだっこっこくらぶ
『午後はおおきな“ござ”に座ってみんなでおしゃべり!』
子育ての不安を言葉にしてみたら、あら不思議!心も軽くなるかもしれません。
おおきなござの上でのんびり子育てについてお話しましょう。
・時間:13:30〜14:30
・場所:おおきな“ござ”の上・参加無料
☆お隣では…こうするともっと楽?!だっこにおんぶ♪も開催。先輩ママたちと、いつもの抱っこ紐を調整しよう!さらしを使った抱っこオンブも体験できます。
○その他のコーナー
・みんな大好きまーるいすなば
初めてのプレーパーク、どんなところ?どうしたらいいか迷ったら、まずはすなばをおススメします!すなば道具もあるので、掘ったり型を抜いたり。
お父さんお母さんははるプレが見渡せる砂場から様子を眺めてみてください。
・工作コーナー
どんぐりや木のかけらを使って自由に工作
・落ち葉のプール
佐渡からやってきたタライ舟。夏は水遊び、秋は落ち葉のプールになります。
・子ども服、絵本どうぞコーナー
小さくなってしまった大切な服・大好きだった絵本、おさがりどうぞ!
大切に使ってね。小さくなったらまた持って来てね!
*おさがり子ども服(洗濯したもの)絵本の当日の持ち込み歓迎です!
・ぽかぽか写真館
プレーパークってどんなところ?
小さい子の遊びの写真や、はるプレについて展示します。
・ぽかぽかcafe
コーヒーや紅茶でホッと一息
ぽかぽかプレーパークの小さな小さなcafeです。
(以上詳しくはチラシをご覧ください)
*雨の場合:催し物、各コーナー、タープを張って、できるかぎりやる予定です。
*当日の都合により、内容を変更する場合もあります。ご了承ください。
*自転車は隣の駐輪場に停めてください。
*トイレは隣のグラウンドにあります。オムツ替え台もあります。
*ゴミ箱はありません。各自お持ち帰りください。
2016年10月26日水曜日
11月のだっこっこくらぶのお知らせ
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
11月のだっこっこクラブのお知らせです。
【助産師しろたさんとTea Time 第一回 大切なからだのはなし】
・日時:2016年11月8日(火)14:00〜
「あかちゃんはどこから生まれて来るの?」
「男の子と女の子のからだはどうちがうの?」
ときかれたらどうやって話していったらいい?
どう答えていったらいいか、みんなで一緒に話してみませんか?
○もちもの
・焼いて食べたいもの(おいも・りんご・どんぐり など)
・寒さ対策の布など
*母乳相談もウェルカム
お話してくれる人:代田佳恵(しろたよしえ)さん
渋谷区助産師マミーズルームしろた 主催
11月のだっこっこクラブのお知らせです。
【助産師しろたさんとTea Time 第一回 大切なからだのはなし】
・日時:2016年11月8日(火)14:00〜
「あかちゃんはどこから生まれて来るの?」
「男の子と女の子のからだはどうちがうの?」
ときかれたらどうやって話していったらいい?
どう答えていったらいいか、みんなで一緒に話してみませんか?
○もちもの
・焼いて食べたいもの(おいも・りんご・どんぐり など)
・寒さ対策の布など
*母乳相談もウェルカム
お話してくれる人:代田佳恵(しろたよしえ)さん
渋谷区助産師マミーズルームしろた 主催
☆『だっこっこクラブ』とは?
はるプレに遊びに来ている、まだ走りまわれないちっちゃい子と
そのパパ、ママの集まりです。
ゴザの上でゴロゴロしながらおしゃべり!
1〜2ヶ月に1回はるのおがわプレーパークに集まり、パパやママの「やってみたい!」を自分たちで企画しています。
2016年10月21日金曜日
10月のおしゃべりカフェのお知らせ
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
2016年10月のおしゃべりcafeのお知らせです。
おしゃべりcafeとは、はるプレに遊びに来る親たちが主体となって、
はるプレでやってみたいことを子どもたちと一緒にやってみる日常の小さなイベントです。
何かを作ったり、季節の遊びをしたりと、様々な事をしています。
次回のおしゃべりCafeは「おばけかぼちゃのバッグを作ろう」です。
日時:2016年10月26日(水)13:00〜
場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
(〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-68-1 渋谷はるのおがわコミュニティパーク内)
☆もちもの☆
・紙コップや牛乳パック、おりがみ(カボチャ色と黒 それ以外もOK!)
・持ち手になるもの(毛糸・リボン・モールなど)
最後に次回のおしゃべりcafeのアイデアもみんなで考えます。
アイデア大募集!
2016年10月のおしゃべりcafeのお知らせです。
おしゃべりcafeとは、はるプレに遊びに来る親たちが主体となって、
はるプレでやってみたいことを子どもたちと一緒にやってみる日常の小さなイベントです。
何かを作ったり、季節の遊びをしたりと、様々な事をしています。
次回のおしゃべりCafeは「おばけかぼちゃのバッグを作ろう」です。
日時:2016年10月26日(水)13:00〜
場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
(〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-68-1 渋谷はるのおがわコミュニティパーク内)
・紙コップや牛乳パック、おりがみ(カボチャ色と黒 それ以外もOK!)
・持ち手になるもの(毛糸・リボン・モールなど)
最後に次回のおしゃべりcafeのアイデアもみんなで考えます。
アイデア大募集!
![]() |
来園者のパパがとっても素敵なチラシを作ってくれました☆ かっこいい!! 内容はいつものおしゃべりカフェです♪ |
2016年10月5日水曜日
日経新聞夕刊「おでかけナビ」に紹介されました。
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
2016年9月23日(金)の日経新聞夕刊「おでかけナビ」に渋谷はるのおがわプレーパークが掲載されました。
「都市圏に子どもが冒険できる公園」と題し、紙面約1/2のスペースに渋谷はるのおがわプレーパーク始め、冒険松原あそび場、名古屋てんぱくプレーパークの3箇所が紹介されています。
都市部に突然土の公園があるのが面白いですね、という視点からいろいろとお話をさせていただきました。
記者の方が来園者のママたちのお話もいろいろと聞いてくださり、子どもたちのいろいろなシーンも写真におさめてくれました。
全国紙で紹介していただいて、少しでも多くの人の目に触れて、冒険遊び場の存在を知ってくださる方が増えることを期待しています!
2016年9月23日(金)の日経新聞夕刊「おでかけナビ」に渋谷はるのおがわプレーパークが掲載されました。
「都市圏に子どもが冒険できる公園」と題し、紙面約1/2のスペースに渋谷はるのおがわプレーパーク始め、冒険松原あそび場、名古屋てんぱくプレーパークの3箇所が紹介されています。
都市部に突然土の公園があるのが面白いですね、という視点からいろいろとお話をさせていただきました。
記者の方が来園者のママたちのお話もいろいろと聞いてくださり、子どもたちのいろいろなシーンも写真におさめてくれました。
全国紙で紹介していただいて、少しでも多くの人の目に触れて、冒険遊び場の存在を知ってくださる方が増えることを期待しています!
2016年10月2日日曜日
10月1日Tokyo Playday!
みなさんこんにちは!
渋谷はるのおがわプレーパーク2年目プレーリーダーのりょーまです!
10月1日は都民の日!Tokyo Playdayですよ知ってましたか!?
渋谷の宮下公園が本部になって、都内各所のサテライト会場に指定されたプレーパークや児童館、子育てサロンといったところにプレイデーマンが訪れる日なんです!
はるプレも今年はサテライト会場となってプレイデーマンが遊びに来ました!
今日のはるプレはシャボン玉祭り!
朝からシャボン玉シャボン玉シャボン玉シャボン玉…
手作りフォトフレームを使って写真撮影も盛り上がりました!
大人も子どもも思い切り楽しめるシャボン玉って素敵ですね…
家族写真どーですか!!?
遊びにきた来園者も記念にパシャり
天気が悪くて来園者が少なくても元気!笑
りょーま、うーちゃん、たかはしさんとパシャり
そんなこんなでいつも通りまったりと過ごしていたはるプレの1日でした。
シャボン玉ってこんなに楽しかったっけと気づいた日でした。
2016年9月20日火曜日
9月20日(火)本日のおしゃべりcafe
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
本日渋谷区は雨が降っていますが、14時からのおしゃべりcafeはタープを貼って予定通り開催予定です。
今後台風の接近に伴い、雨が強くなっていくことも考えられます。
もしまた変更がありましたら、こちらでお知らせします。
よろしくお願いします。
本日渋谷区は雨が降っていますが、14時からのおしゃべりcafeはタープを貼って予定通り開催予定です。
今後台風の接近に伴い、雨が強くなっていくことも考えられます。
もしまた変更がありましたら、こちらでお知らせします。
よろしくお願いします。
2016年9月16日金曜日
9月のだっこっこくらぶwith大人のおしゃべりcafeのお知らせ
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
9月のだっこっこくらぶは、はるプレ内で不定期に開催されている大人のおしゃべりcafeとのコラボレーション企画です。
【だっこっこくらぶ with 大人のおしゃべりcafe】
大人も子どもも楽しめるスペシャルコラボ!!!!
振付家くはのゆきこさんと『記号カラダ体操をしよう!!』
・日時:2016年9月27日(火)
13:00〜おしゃべりtime
13:30〜記号カラダ体操・ダンスtime
大人も子どもも赤ちゃんも、“5人に4人は笑っちゃう!”みんなで楽しめる記号ダンス
誰でも踊れる、どんなことでも踊りになるよっ♪
◯もちもの
・汚れてもいい服
・飲み物
・タオル・着替えなど
先日お試し記号カラダ体操をスタッフと来園者で体験しました!
お題は「今日食べた朝ごはん」。一体どんなことになるかと思いきや
輪になって、それぞれが食べた朝ごはん一品をカラダで表現します。
それが何かをみんなで当てっこした後にくはっち中心につなげていくと
あら不思議!!おもしろダンスができていきます。
子どもたちもおもしろいくらいに大人の動きを凝視していました。
ダンスが終わったら子どもたちも「これなーんだ!」と記号クイズを出し合っていました。
おしゃべりしたり、一緒にカラダを動かすと、とてもゆるいつながりができていきます。
そんなご近所さんのゆるいつながりができると、また外遊びが楽しくなると思います!
だっこっこクラブ担当のママがステキなチラシを書いてくれました!
このイラストみたいに自由自在に動いてみましょう!
9月のだっこっこくらぶは、はるプレ内で不定期に開催されている大人のおしゃべりcafeとのコラボレーション企画です。
【だっこっこくらぶ with 大人のおしゃべりcafe】
大人も子どもも楽しめるスペシャルコラボ!!!!
振付家くはのゆきこさんと『記号カラダ体操をしよう!!』
・日時:2016年9月27日(火)
13:00〜おしゃべりtime
13:30〜記号カラダ体操・ダンスtime
大人も子どもも赤ちゃんも、“5人に4人は笑っちゃう!”みんなで楽しめる記号ダンス
誰でも踊れる、どんなことでも踊りになるよっ♪
◯もちもの
・汚れてもいい服
・飲み物
・タオル・着替えなど
先日お試し記号カラダ体操をスタッフと来園者で体験しました!
お題は「今日食べた朝ごはん」。一体どんなことになるかと思いきや
輪になって、それぞれが食べた朝ごはん一品をカラダで表現します。
それが何かをみんなで当てっこした後にくはっち中心につなげていくと
あら不思議!!おもしろダンスができていきます。
子どもたちもおもしろいくらいに大人の動きを凝視していました。
ダンスが終わったら子どもたちも「これなーんだ!」と記号クイズを出し合っていました。
おしゃべりしたり、一緒にカラダを動かすと、とてもゆるいつながりができていきます。
そんなご近所さんのゆるいつながりができると、また外遊びが楽しくなると思います!
だっこっこクラブ担当のママがステキなチラシを書いてくれました!
このイラストみたいに自由自在に動いてみましょう!
☆『だっこっこクラブ』とは?
はるプレに遊びに来ている、まだ走りまわれないちっちゃい子と
そのパパ、ママの集まりです。
ゴザの上でゴロゴロしながらおしゃべり!
1〜2ヶ月に1回はるのおがわプレーパークに集まり、パパやママの「やってみたい!」を自分たちで企画しています。
誰でも参加自由です!
☆『大人のおしゃべりcafe』とは
不定期月1ペースで、プレーパークや外遊び、冒険遊びの楽しさ、おもしろさ、仕組みなどなど
テーマを決めてのんびりお茶を飲みながら話し合っています。
プレーパークに興味のある人、よくわからないという人などなど、どなたでも気軽に参加できます。
(開催日ははるプレで掲示しています)
2016年9月13日火曜日
2016年9月のおしゃべりcafe
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
2016年9月のおしゃべりcafeのお知らせです。
おしゃべりcafeとは、はるプレに遊びに来る親たちが主体となって、
はるプレでやってみたいことを子どもたちと一緒にやってみる日常の小さなイベントです。
何かを作ったり、季節の遊びをしたりと、様々な事をしています。
次回のおしゃべりCafeは9月のお月見にちなみ…「白玉だんご作りの日」です。
日時:2016年9月20日(火)14:00〜
場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
(〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-68-1 渋谷はるのおがわコミュニティパーク内)
☆もちもの☆
・白玉粉
・トッピングしたい具材
最後に次回のおしゃべりcafeのアイデアもみんなで考えます。
アイデア大募集!
2016年9月のおしゃべりcafeのお知らせです。
おしゃべりcafeとは、はるプレに遊びに来る親たちが主体となって、
はるプレでやってみたいことを子どもたちと一緒にやってみる日常の小さなイベントです。
何かを作ったり、季節の遊びをしたりと、様々な事をしています。
次回のおしゃべりCafeは9月のお月見にちなみ…「白玉だんご作りの日」です。
日時:2016年9月20日(火)14:00〜
場所:渋谷はるのおがわプレーパーク
(〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-68-1 渋谷はるのおがわコミュニティパーク内)
☆もちもの☆
・白玉粉
・トッピングしたい具材
最後に次回のおしゃべりcafeのアイデアもみんなで考えます。
アイデア大募集!
2016年9月6日火曜日
最近のはるプレ6
2016年8月30日火曜日
本日のだっこっこくらぶ
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
本日開催予定のだっこっこくらぶですが、台風の影響を考え安全を優先し中止とさせていただきます。
次回だっこっこくらぶについては決まり次第またお知らせします。
はるプレは園内の安全確認をして、通常どおり開園しています。
よろしくお願いします。
本日開催予定のだっこっこくらぶですが、台風の影響を考え安全を優先し中止とさせていただきます。
次回だっこっこくらぶについては決まり次第またお知らせします。
はるプレは園内の安全確認をして、通常どおり開園しています。
よろしくお願いします。
2016年8月29日月曜日
8月30日のだっこっこくらぶ
みなさまこんにちは。渋谷はるのおがわプレーパークです。
明日8月30日は8月のだっこっこくらぶ「手形や足形でアートしよう!」の日ですが、台風10号の到来が予想されています。
迷走している台風で進路がわかりませんが、影響を考えて明日30日の10時の時点で雨が降っていたら中止とさせていただきます。
だっこっこクラブのFacebookページでも情報を掲載しますので、そちらもご参照ください。
よろしくお願いいたします。
2016年8月26日金曜日
8月27日(土)はるプレ休園のお知らせ
みなさまこんにちは。渋谷はるのおがわプレーパークです。
8月27日(土)28日(日)渋谷はるのおがわプレーパークがある、はるのおがわコミュニティパークのグラウンドにて「代々木の杜ぼんおどり」が開催されるのに伴い、8月27日(土)はるのおがわプレーパークはよさこい出演者の控えの場及び給水所として利用されます。
そのため、27日(土)は1日閉園とさせていただきます。
28日(日)は通常通り休園いたします。
よろしくお願いいたします。
8月27日(土)28日(日)渋谷はるのおがわプレーパークがある、はるのおがわコミュニティパークのグラウンドにて「代々木の杜ぼんおどり」が開催されるのに伴い、8月27日(土)はるのおがわプレーパークはよさこい出演者の控えの場及び給水所として利用されます。
そのため、27日(土)は1日閉園とさせていただきます。
28日(日)は通常通り休園いたします。
よろしくお願いいたします。
2016年8月19日金曜日
開園しました!
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
本日8月19日(金)10時より通常開園しております。
雨も上がり、セミの大合唱と共に夏休み後半スタートです。
久しぶりに会った子どもたちは夏休み報告マシンガントーク炸裂です!
ぜひ遊びにきてくださいねー!
本日8月19日(金)10時より通常開園しております。
雨も上がり、セミの大合唱と共に夏休み後半スタートです。
久しぶりに会った子どもたちは夏休み報告マシンガントーク炸裂です!
ぜひ遊びにきてくださいねー!
2016年8月5日金曜日
8月のだっこっこクラブのお知らせ
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
8月のだっこっこクラブのお知らせです。
【手形や足形でアートしよう!!】
・日時:2016年8月30日(火)13:30〜14:30頃
おうちの中だと絵の具を使うのは少し大変だけど、はるプレでおもいっきりやりませんかー?
子どもでも使える水絵の具を使います。
みんなで楽しみましょう!!
パパも大歓迎!
◯もちもの
・押したい紙
・汚れてもいい服
・タオル・着替えなど
・水性絵の具(ある人)
8月のだっこっこクラブのお知らせです。
【手形や足形でアートしよう!!】
・日時:2016年8月30日(火)13:30〜14:30頃
おうちの中だと絵の具を使うのは少し大変だけど、はるプレでおもいっきりやりませんかー?
子どもでも使える水絵の具を使います。
みんなで楽しみましょう!!
パパも大歓迎!
◯もちもの
・押したい紙
・汚れてもいい服
・タオル・着替えなど
・水性絵の具(ある人)
☆『だっこっこクラブ』とは?
はるプレに遊びに来ている、まだ走りまわれないちっちゃい子と
そのパパ、ママの集まりです。
ゴザの上でゴロゴロしながらおしゃべり!
1〜2ヶ月に1回はるのおがわプレーパークに集まり、パパやママの「やってみたい!」を自分たちで企画しています。
誰でも参加自由です!
はるプレ夏休みのお知らせ2016
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
渋谷はるのおがわプレーパークは2016年8月11日(木)〜18日(木)まで夏季休園とさせていただきます。
8月19日(金)安全点検をして10:00から開園します。
夏休みの間、通常の公園として使用はできますが、ロープ遊具、シャベルや木工などの道具類は片付け、水道も植物の水やり以外は使用できません。
現在遊具のメンテナンスや穴を埋めたりしています。
夏休み中は、ケガや虫さされに注意して、熱中症にならないよう水分補給をしながら遊んでください。
渋谷はるのおがわプレーパークは2016年8月11日(木)〜18日(木)まで夏季休園とさせていただきます。
8月19日(金)安全点検をして10:00から開園します。
夏休みの間、通常の公園として使用はできますが、ロープ遊具、シャベルや木工などの道具類は片付け、水道も植物の水やり以外は使用できません。
現在遊具のメンテナンスや穴を埋めたりしています。
夏休み中は、ケガや虫さされに注意して、熱中症にならないよう水分補給をしながら遊んでください。
2016年7月27日水曜日
第12回誕生祭開催しました!
みなさまこんにちは!渋谷はるのおがわプレーパークです。
第12回誕生祭、おかげさまで7月18日に盛況のうちに終了いたしました。
前日の天気は雨予報。これまで12回の誕生祭で初めて雨が降るかも?!と屋根を張る準備などもしていましたが、おかげさまで当日は朝から快晴!
夏らしい天気の中、よく見る顔も、初めて来た人も思いっ切り遊んでいました。
11時からのセレモニーには長谷部 健 渋谷区長を始め、渋谷区公園課課長及び各所管、区議会議員の方、都議会議員の方、代々木5丁目町会長さん、これまでお世話になった方にご来園いただき、また多くの方からお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました!
またその様子をケーブルテレビのイッツコム、最近噂の渋谷のラジオが取材に来てくれました!
12年目の今年は小さい頃から遊びに来ていた子どもたちが成長し、誕生祭の企画を考えてくれ、一緒に盛り上げてくれました。
来園者のお母さんお父さんも準備段階から当日、また最後の本気の綱引きまで場を盛り上げてくれました。
セミが鳴く蒸し暑い一日でしたが、木陰のござの上で助産師の代田さんと「誕生」についてお話をするバースカフェで、お母さんがお話している後ろですやすやと気持ちよさそうに眠っている子、初来園で大喜びで泥の中に飛び込む子たち、いかに「はるプレ通貨」を楽して手に入れるかの交渉をしてくる子、どの子も生命力に溢れ、いきいきと遊びに夢中になっていました。
渋谷の小さなプレーパークの中で繰り広げられる「冒険あそび」。夕暮れ時に満足そうな顔で家路についていました。「また明日!」と言える常設プレーパークのありがたさを実感しました。
今年も多くの方のご協力で形になった誕生祭。
来年の13回目の誕生祭も多くの方と一緒に作りたいと思います。
これからも渋谷はるのおがわプレーパークをよろしくお願いします!
第12回誕生祭、おかげさまで7月18日に盛況のうちに終了いたしました。
前日の天気は雨予報。これまで12回の誕生祭で初めて雨が降るかも?!と屋根を張る準備などもしていましたが、おかげさまで当日は朝から快晴!
夏らしい天気の中、よく見る顔も、初めて来た人も思いっ切り遊んでいました。
11時からのセレモニーには長谷部 健 渋谷区長を始め、渋谷区公園課課長及び各所管、区議会議員の方、都議会議員の方、代々木5丁目町会長さん、これまでお世話になった方にご来園いただき、また多くの方からお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました!
またその様子をケーブルテレビのイッツコム、最近噂の渋谷のラジオが取材に来てくれました!
12年目の今年は小さい頃から遊びに来ていた子どもたちが成長し、誕生祭の企画を考えてくれ、一緒に盛り上げてくれました。
来園者のお母さんお父さんも準備段階から当日、また最後の本気の綱引きまで場を盛り上げてくれました。
セミが鳴く蒸し暑い一日でしたが、木陰のござの上で助産師の代田さんと「誕生」についてお話をするバースカフェで、お母さんがお話している後ろですやすやと気持ちよさそうに眠っている子、初来園で大喜びで泥の中に飛び込む子たち、いかに「はるプレ通貨」を楽して手に入れるかの交渉をしてくる子、どの子も生命力に溢れ、いきいきと遊びに夢中になっていました。
渋谷の小さなプレーパークの中で繰り広げられる「冒険あそび」。夕暮れ時に満足そうな顔で家路についていました。「また明日!」と言える常設プレーパークのありがたさを実感しました。
今年も多くの方のご協力で形になった誕生祭。
来年の13回目の誕生祭も多くの方と一緒に作りたいと思います。
これからも渋谷はるのおがわプレーパークをよろしくお願いします!
今年のチラシははるプレの山の船「はるく丸」に乗って出港! |
オープニングセレモニーでの長谷部区長のご挨拶! 白いTシャツが爽やか!! |
都議会、区議会、区役所各所管の皆様 暑い中ありがとうございました! |
プレーリーダーと一緒に梅ジュースでかんぱーい! |
![]() |
渋谷のラジオの方。全身オレンジ!! |
![]() |
石とプレの交換所。銀行員は石を数えるのに必死です! |
![]() |
子ども服、絵本のおさがり「もってって市」 |
![]() |
誕生祭名物「はるプレ金魚すくい」 本物の金魚ではありませんが、ビワの葉のポイで一生懸命すくいます。 1回1プレ |
10+2!逆さになった5じゃないよ! |
石が続々と集まります! |
助産師しろたさんを囲んで「誕生」についてお話をする 「バースカフェ」withだっこっこくらぶ |
中学生主催、はるプレくぎさし杯 |
くぎさしの優勝目指して! |
スタンプ屋さん |
ぺたぺた |
今年のウォータースライダーは山の土をほってシートを敷いてます。 大盛況です! |
5年前の誕生祭でお披露目した山の上の船「はるく丸」もいよいよさよならです。 いろいろな遊びを生み出してくれてありがとう! |
![]() |
どうしたらより滑るか遊びながらどんどん進化していきます |
![]() |
最後の最後はみんなでつなひき! |
祭りの後も遊びは続きます |
![]() |
ご来園いただいた方ありがとうございました! はるプレは木曜日以外は10時-17時で開園しています。 13年目の渋谷はるのおがわプレーパーク。 これからもよろしくお願いします! |
登録:
投稿 (Atom)